本文へ移動

第一薬科大学後援会からのお知らせ

4月8日入学式が行われ、新入生とその保護者に対して会長が挨拶さました。
2014-04-17
 4月8日の入学式は快晴に恵まれ、桜の花びらが舞い散る中、202名の新入生を迎えました。式の後、曲渕後援会会長が挨拶し、後援会の業務内容と共に、社会に役立つ薬剤師を目指して頑張って欲しいと挨拶されました。
4月1日に後援会事務局長が交代いたします。
2014-03-31
 3月31日付で黒木局長が退職いたします。4月1日から前学生課長の的場が新局長となります。3月28日金曜日に曲渕会長から委嘱状が付与されました。よろしくお願い申し上げます。
3月16日学位記授与式が執り行われました。
2014-03-16
 緋寒桜が咲き始めた快晴の3月16日、10時30分から学位記授与式が執り行われ、大学を旅立って行きました。
3月2日代議員会が開催されました。
2014-03-03
 3月2日日曜日の10時から会計監査、11時から本部役員会、13時30分からは新学部長の櫻田教授も陪席されて、代議員会が開催されました。
 学生のやる気と自覚を促すための行事に対する支援等について、活発な意見が交わされました。 
2月2日に会長副会長会議が開催されました。
2014-02-03
 2月2日日曜日11時からホテルクリオコートで会長副会長会議が開かれて、次年度業務計画・次年度予算案、次年度役員案、大学からの要請について協力の可否について話し合われました。
6年生集中講座:守ヶ洞先生が教鞭を取っていらっしゃいます。
2013-11-25
11月25日、26日は有機の神様と言われる守ヶ洞先生の講座が開催中です。パワフルで熱意あふれる人気のある講義です。
11月17日本部役員会議が開催されました。
2013-11-18
 本部役員会議では、中間決算報告と監査、次年度支部総会日程案と本部役員案の他に6件の案件について審議されました。代議員の方には結果を郵送いたします。
平成25年度第一回代議員会が開催されました。
2013-05-13
 5月12日日曜日に第一回代議員会が開かれ、新役員の顔合わせと予算の確認が行われました。
 今回は国試合格率アップのために後援会として何ができるのかを熱心に話し合われました。
フレンドシップツアーが行われました。
2013-04-15
 4月13日(土)新入生のためのフレンドシップツアーが開催されました。
 曲渕後援会会長の挨拶では「人間力を養おう。それによって薬剤師としてお客様に還元できる」と強調されました。
 担任の先生とクラブ活動報告、兼サポート役の上級生と共に、午前中は水族館でイルカショーを楽しみました(写真)。
 暖かな快晴の下、海ノ中道海浜公園でお弁当を皆で食べて後、原学部長挨拶、後援会会長と同窓会副会長の挨拶、そしてクラブ活動紹介等がありました。公園の花畑はウコン桜やチューリップが満開で、ハーブの種類も多く春らしい穏やかな1日でした。
 新入生はこれをきっかけに友達を増やし楽しい学生生活を過ごせるよう願います。
4月21日保護者会についてお願い
2013-04-12
来る4月21日に大学主催の全体保護者会が予定されていますが、大学からお願いがありました。
「参加される方はお車でのご来場はご遠慮ください。」とのことです。
公共交通機関をご利用ください。よろしくお願い申し上げます。
TOPへ戻る