本文へ移動

第一薬科大学後援会からのお知らせ

11月17日本部役員会議が開催されました。
2013-11-18
 本部役員会議では、中間決算報告と監査、次年度支部総会日程案と本部役員案の他に6件の案件について審議されました。代議員の方には結果を郵送いたします。
平成25年度第一回代議員会が開催されました。
2013-05-13
 5月12日日曜日に第一回代議員会が開かれ、新役員の顔合わせと予算の確認が行われました。
 今回は国試合格率アップのために後援会として何ができるのかを熱心に話し合われました。
フレンドシップツアーが行われました。
2013-04-15
 4月13日(土)新入生のためのフレンドシップツアーが開催されました。
 曲渕後援会会長の挨拶では「人間力を養おう。それによって薬剤師としてお客様に還元できる」と強調されました。
 担任の先生とクラブ活動報告、兼サポート役の上級生と共に、午前中は水族館でイルカショーを楽しみました(写真)。
 暖かな快晴の下、海ノ中道海浜公園でお弁当を皆で食べて後、原学部長挨拶、後援会会長と同窓会副会長の挨拶、そしてクラブ活動紹介等がありました。公園の花畑はウコン桜やチューリップが満開で、ハーブの種類も多く春らしい穏やかな1日でした。
 新入生はこれをきっかけに友達を増やし楽しい学生生活を過ごせるよう願います。
4月21日保護者会についてお願い
2013-04-12
来る4月21日に大学主催の全体保護者会が予定されていますが、大学からお願いがありました。
「参加される方はお車でのご来場はご遠慮ください。」とのことです。
公共交通機関をご利用ください。よろしくお願い申し上げます。
ご入学おめでとうございます。
2013-04-09
 新入生の皆様、保護者の方々、ご入学おめでとうございます。
 入学式に曲渕後援会会長がご挨拶をいたしましたが、後援会のご案内に合わせて会報、学事歴、ホームページの会員パスワード等を郵送させていただきます。間もなくお手元に届くことになります。
 よろしくお願いいたします。
新年度学事歴と支部総会日程表を載せました。
2013-04-01
会員専用ページに平成25年度の学事歴と支部総会日程表を掲載しました。
3月15日にカナダ研修団が無事に帰国しました。
2013-03-18
 海外研修のカナダから帰国しました。
 3月15日の19時5分福岡空港着の予定が21時45分の帰着となりました。
 雪のために現地出発が5時間近くも遅れたということですが、みな無事に研修を終えて帰ってまいりました。
 詳しいご報告は後日、海外研修のページで発表いたします。
大学では学位記授与式が執り行われました。
2013-03-06
昨日とは違いPM2.5の環境基準超過もなく、澄んだ青空の下
3月6日10時30分から学位記授与式が執り行われました。
 来賓として後援会会長も招かれて、荘厳な雰囲気の中、無事に卒業生が巣立っていきました。今後の活躍を期待します。
第2回代議員会を開催いたしました。
2013-03-04
 3月3日10時から会計監査と本部役員会、13:30から代議員会を実施しました。
「予算の執行は学生のために国家試験合格のために有意義になされるべきだ」等の活発な意見が出されました。今年度で役員を辞められる方々には感謝状が贈呈されました。

 大学からは副学長、学部長、教務部長が陪席され、新教務部長の荒牧先生から教育カリキュラムを改革して、学生のモチベーションをあげ国家試験合格率のアップをめざす等々の説明がありました。
 年度初めに全学年同時の保護者説明会・懇談会が計画されているようですので皆様ふるってご参加ください。
会長・副会長会議が開催されました。
2013-02-04
2月3日11時から会長・副会長会議が開催され、3月の第二回代議員会での審議事項と平成25年度事業計画について話し合われました。
TOPへ戻る